事業内容

SERVICE 仕事を知る

これまでに公共工事(神奈川県横須賀土木事務所、神奈川県東部漁港事務所、横須賀市)を主体にして地域、特に三浦半島を中心に貢献できる企業を目指し社員一同努力してまいりました。

河川工事
河川工事とは、水害の発生を防止する堤防の設置や、床止めといった土木工事を施工することです。
人々の安全な暮らしを守るために欠かせない極めて重要な土木工事です。
舗装工事
舗装工事とは、道路や駐車場、歩道などの地表面を舗装するための建設作業のことを考えます。 主な目的は、交通のスムーズな流れや歩行者の安全な通行を確保することです。

河川工事

砂利工事

砂防工事とは土砂災害を防ぐため、砂防法という法律を根拠として実施される土木工事のことです。河川周辺の集落や道路の保護を主な目的としています。安全だけではなく、地域の自然環境や歴史を保全することも重要です。

地すべり防止工事

地すべり防止工事は大きく分けて、抑止工と抑制工の2 種類があります。抑止工は何らかの構造物を設置して、構造物の力で地滑りを防ぐという土木工事です。一方の抑制工は斜面、地質、地下水等の自然条件を変化させ、地すべりを防ぐ方法です。

砂防ダムの建設

砂防ダムとは、河川に設置される土砂災玉防止のための設備の一種です。一般的なダムとは違って、土砂災害の防止に特化していることが特徴です。通水 部がスリット状になっているスリットダムという型式のものが多く見られます。スリットダムは河川に生息している魚類などの行動を阻害しない、環境に優しいダムでもあります。

堤防の建設

豪雨などによる河川の氾濫を防止するために築造されるのが堤防です。洪水時に立される水位を計画高水位といいますが、これを越えないように左右両 岸に盛土を行う土木工事がメインです。

床止め工事

川床の土質が流水に対して不安定だと、河川の形状も変化しやすくなり、氾濫を招きやすくなります。そのため、河川の形状を維持するためのコンクリー トブロックなどが設置されることもあります。これを休止め、または床固めなど呼びます。

その他

河道整正、橋梁工事、下部工工事、上部工工事などの工事も行っております。

舗装工事

舗装工事

アスファルト舗装工事 アスファルト合材とは、アスファルトに骨材を混ぜ合わせてフィラー( つなぎ) を加えたものです。工事期間が短く工事費用もコンクリートと比べると安価なため、 日本の一般道路では高い普及率となっています。

密粒舗装

一般道路に普通に使われているアスファルト舗装を、密粒舗装といいます。雨が降った時に表面に、雨水が見た目でも分かりやすく浮かんでいるのが、 そのタイプのアスファルトになります。

排水性舗装

水はけがよくなるように、多孔質のアスファルト( ポーラスアスファルト) を表面に敷き、排水を促すよう加工されたアスファルトが、国道や高速道路などでよく 施工されています。自動車のタイヤが水たまりで空回りを引き起こすハイドロプレーニング現象を防ぎ、さらに路面が雨水で反射しないため、ドライバーの視認性を向上させる効果があります。

透水性舗装

地中に、雨水を浸透させて流し込むようにする舗装です。表面に多孔質のポーラスアスファルトを敷きます。地盤がもろくなる恐れもあるので、歩道などによく使われる 舗装方法になります。施工することで路面が滑りにくくなり、雨水が自然と地面に浸透することで自然環境を改善する効果が期待できます。